キャリアプラン、研修について

キャリアプラン、研修について

キャリアプラン

ビッグモーターでは未経験で入社された方でも、研修制度や日々のOJTを通じて、鈑金塗装のスキルを学ぶことができます。
まずは工場で、お客様に安心してお乗り頂く為に、信頼される技術を磨いて、主任を目指してください。
そこから、さらに技術と管理者スキルを磨き、フロントや工場長へとキャリアアップしていきます。
成長できる環境を用意していますので、素敵なキャリアプランを描いて、あなたの人生を豊かにしましょう!

【 キャリアアップ例 】

年収例

基本給に加えて、「業績給」や、指標ごとの「達成報酬」があるため、目標設定と成果に応じて給与が決定します。
年齢や入社時期に関わらず評価が得られるので、モチベーションが保たれ、年収アップにつながります。

▼ 年収例 ▼

2

現場主任 23歳

年収万円

転職後210万円UP!

3

フロント 26歳

年収万円

転職後230万円UP!

4

工場長 28歳

年収万円

転職後250万円UP!

6

鈑金本部 31歳

年収万円

転職後510万円UP!

研修

入社時研修

入社後1ヵ月はしっかり研修。
その後先輩について3〜4ヵ月かけて一人立ちします。

フロントマン研修(見積り研修)

損傷形態・損傷程度に応じた見積方法の習得や、事故と損傷の因果関係について(整合性)を判断するための知識を習得することで、お客様に安心、ご納得頂ける御見積書をご提案できることを目的としております。研修スタイルは、集合研修、現地配属店舗にて、座学・実車(損傷している実車)を使用し研修を行います。

新機構研修(超高張力鋼板・新素材)

損傷形態・損傷程度に応じた見積方法に欠かせない新機構(最新自動車構造、最新装置)について習得することが目的となります。
昨今ではHV 車・EV 車で必要となる電気(メカニズム)の知識や、自動車ボディ構造の基本知識、損傷診断のポイントについて対応できる基礎技能を習得します。

ボディーマンカレッジ(鈑金研修)

昨今、車体修正(鈑金修正)システムの進化が進んでおり、車体修正システムを最大限に活用していくことは必須となります。しかし、どんな車体修正システムでも作業者が使いこなせなければ車体は早く正確に直りません。
車体修正システム研修(集合研修)を実施し、作業担当者が修正機を100%使いこなせる技術・知識を習得します。

スプレーマン研修(塗装研修)

自動車技術の進化と同じく、塗装材料も進化し続けております。最新塗装技術の習得だけでなく、塗装作業の基礎学習と実践技法についても研修を行います。集合研修、現地配属店舗にて基礎知識の習得(座学)および実車(損傷している実車)を用いて調色・塗装を行います。